2017年4月号

『初挑戦!!②』

 先月号:10kmマラソン初挑戦!の続きとして、レース後半苦しみの中(苦しさを紛らわすため!?)考えた「この10kmから何を学べるのか?」をご紹介致します。

 

<1つ目 “こんなことをするのは人間だけ!?”>

 「ゴールはまだか~」と苦しさが一歩足を踏み出す度に増していく中、見上げると雲ひとつ無い快晴の空を悠々と飛んでいる鳥たちが見えました。「いいなぁ鳥たちは、気持ちよく飛んでいるんだろうなぁ」と思うと同時に、鳥たちの世界でも、マラソン大会をするのだろうか?『北海道~沖縄2500kmマラソン飛行大会!』なんてやっているのだろうか?……、おそらくやらないだろうと、わざわざ朝早くに起きてただ走る、何かを運ぶわけでも、ゴールに何が待っているでもなくただ走る、しかも苦しい、こんなことをするのはおそらく人間だけでしょう。動物達は、生きていく上で必要なことはするけれども、それ以外の時間は極力効率的に生活しているように思えます。人間だけが、生きていく上で意味の無い事柄に必死になれる、そんな資質を持っていて、だからこそここまでの進化を遂げることが出来たのではないかと思えたのです。「漢字の書き順」なんて、「算数の公式」なんて、実際の生活では役立たない、でもその役立たないことと向き合えることが人間と他の動物との大きな違いのような気がします。

 

<2つ目 “最も嫌なことって!?”>

 苦しみの中走るランナー、そんな中でも(だからこそ)、他者からされたり、言われたら嫌だと思うことが浮かんできました。

 まずはこんなことは嫌です。「チンタラ走るな、もっと速く走れるだろ!」なんて言われたら激怒(#・∀・)ですよね。あるいはこんなパターンも。後ろからブーンとバイクが近づいてきて、「苦しそうだから後ろに乗りなよ」なんてことや、「君、こっちの道走れば、ゴールまでの近道だから」なんて言われるのも嫌です。

 結局は、决めた目標、今回の僕の目標であれば、“ゴールまで歩かず走りきること!”これを自分自身の力でやり遂げることでしか納得の行くものは得られないということです。

 大人と子どもとの関係においても通じるところがあると思います。子どもは子どもなりに必死に何かに向かっている、でも大人の基準や価値観で判断し、あなたならもっと出来るでしょ!とか、もっと頑張りなさい!なんて言葉をかけてしまう。あるいは、子どもなりに、目の前の壁と向き合おうとしているのに、大人が手を差し伸べすぎて安易な解決法を提示してしまう。子どもにとっては、嫌なことでしかないものです。

 

 逆に嬉しい!ことも経験出来ました。沿道の人がかけてくれる声援や給水ポイントで手渡してくれるポカリスエット、よし!あともう少し頑張ろう!と自然に思えてきます。子どもが何かを達成しようとしているとき、こんな絶妙な立ち位置、距離感から見守ってあげるべきなのだと思います。

 

                                             奥松

 

最後の急勾配の上り坂を何とか意地で登りきり、無事ゴール!! 

(10km)51分23秒!次回は40分代目指します(`・ω・´)    

          

 


    生物模倣

 先月、ニュースサイトを見ていたら、こんな記事があって興味を惹かれました。『犬は乳がんを患う女性の乳房に触れた布を正確に嗅ぎ分けられることを示した診断試験の結果が24日、発表された。奇抜だが将来性のある研究結果だ』わずか半年間訓練をするだけで、乳がんを100%探知できるそうです。100%という確率にも驚きですが、科学がこれだけ進歩しても、自然界の生物の能力には全く歯が立たないのです。また、蓮の葉っぱの構造を模倣して撥水加工に応用するなど(ヨーグルトの蓋のアレです)、「生物模倣」という言葉を最近よく聞きますが、実は、生物はものすごく洗練されたデザインをしているのです。それもそのはず、地球に生命が誕生して40億年もの間、絶え間なく、生物は進化し続けて、環境の変化に適応できなかったものは淘汰され、生き残ったものが今、地球上にいる生物なのです。いわば、40億年間、科学者が研究し続けて発明したデザインが、生物そのものなのです。近代科学の歴史が数百年とすると、人類が生み出した科学と比べ、月とスッポン、いや、月とミジンコくらいです。そうなると、その洗練されたデザインをレゴにも応用したくなってきます。特にジュニアクラスの複雑な仕組みや構造に応用できるのではないでしょうか。課題をやっていく上で、うまくいかなかった時、ぜひとも「生物模倣」という究極の科学技術を試してみたいものです。

                               インストラクター 伊勢豊

 


 

 『ピラミッド』 『ピアノ演奏会』 『お花見』 『卵を抱いた鳥 『スカイツリーと電車』 

まなびの広場 HPへ↑(クリック)