2021年4月号

☆グループ教室 学習塾“稲進会”の内容も含まれます。

『“結果”と“過程”とどちらが大事???

 “終わり良ければすべてよし”(結果が良ければ途中の過程は関係ない)なんてことわざもあれば“人事を尽くして天命を待つ”(やるだけのことをやり結果は天に任せる)といったものもあります。

果たして『結果』と『過程』どちらが大事なのでしょう?

 

いよいよスタートするTBS日曜劇場『ドラゴン桜2』(一年待ちました←コロナの影響で延期になっていました)。パート1もあり16年前に放映されたことを昨年の通信でも触れた記憶が。パート1では落ちこぼれと呼ばれる高校生が東大合格を目指すわけですが、ドラマの前半ではとにかく東大合格にこだわる主人公桜木弁護士(阿部寛)がいます。「〇カと〇スは東大に行け!」なんてセリフ、今回も登場するのでしょうか。最終的に東大を目指した6人の中で現役合格できたのは3人。ドラマの最終回で桜木が6人に贈った言葉は、「東大合格!が全て」というものとはかけ離れていて、6人それぞれの人生すべてが正解で自分に自信を持って歩んでいけというものでした。この言葉をドラマの前半、落ちこぼれと呼ばれていた6人に投げかけたとしても単なるきれいごとと思われただけでしょう。ですが、一年間東大合格という結果を手に入れようと必死に努力をした後は、6人にとって心の底から響くものになっていました。恐らく視聴している側も最終回だけ見てこの言葉を聞くと「ふ~ん」で終わるのが、最初からちゃんと見ていると( ;;)号泣になります。

 

こちらは既にスタートしているプロ野球。昔から巨人ファンで、高校生ぐらいまではプロ野球シーズンが始まると巨人の勝敗に一喜一憂していました。高校生の時に行われた日本シリーズの時は、ラジオを制服にしのばせ授業中に聴いていたりと(巨人に点数が入ると同じようなことをしているクラスの数人がちょっとざわついたり)。そんな巨人の選手で一番好きな選手は松井秀喜。皆さんご存じのことだと思いますが、巨人で10年間プレー(首位打者1回、本塁打王3回、打点王3回のタイトルを獲得し、チームのリーグ優勝4回、日本一3回)した後、メジャーリーグのニューヨークヤンキースに所属しワールドシリーズでMVPに輝いたりもしました。輝かしい実績を残した松井秀喜選手ですが、引退時のインタビューでの言葉が印象的です。記者からのプロ野球人生でもっとも記憶に残っていることは何ですか?の問いに「長嶋監督と毎日一緒に素振りを行ったことです」と答えます。本塁打王をとったことでもMVPになったことでもなく、日々続けられた長嶋監督との素振り、これが彼の記憶に残っていることでした。

 

私が現在思っている『結果』と『過程』の見解はどちらも大事である、ただし『結果』は手に入れようと目指すものであり手にできたか否かは関係ない、『過程』は結果を手に入れるために自分に課したものでありそれを実行できたか否かに価値がある、というものです(うまく伝えられていない気が……)。

 

親も先生と呼ばれる者も、子供たちにどのような信念で接するべきか、何が正解かはわかりません。ただその瞬間その瞬間における自分なりの考えは持つべきであると思っています。

                                             (奥松)


☆恐竜も変化?

 4月入りみなさんも入園、入学、進級などで、新しい生活が始まったのではないでしょうか。

 わが家の子供達も今年3人全員入学という大変な年になり、やることがいっぱいで嫌になります(提出する書類をもっと簡素化できないのか…)。

 さて、教室では最近恐竜を作りたいという生徒が何人かいて、ちょっとした恐竜ブームになっています。ここで困るのが、復元された恐竜の変化が激しいこと。とくにティラノサウルスは変化が激しい。私が子供の頃は、ゴジラやウルトラマンに出てくる敵怪獣のようにしっぽを引きずりながら立ち上がった姿で歩く恐竜でした。それからしばらくして、ジェラシックパークに出てくるような、体を横に倒し、しっぽを地面と水平に浮かせた姿になりました。そして最近では体に羽毛が生えている姿に! 他にも前足が異常に小さくなったり、頭が大きくなったりと新しい化石が発掘されたり研究が進むことで姿が変化していきました。

 先日、ティラノサウルスを作っていた子が、「背中にトゲトゲがあるんだよ」と言って、ブロックをつけていました。トゲトゲとは羽毛のこと?それとも新しい発見があったのか? 結局トゲトゲの正体は分かりませんでしたが、恐竜の世界はまだまだ解明されていないことが多いので、今後新たな発見や研究で今とは違う姿になるかもしれません(トゲトゲもあるかも)。

 私も教室の恐竜博士たちに負けないよう古い図鑑だけに頼らず、新たな情報取り入れていこうと思いました。

                              (インストラクター 宇賀神薫美)


<今月の作品紹介> 自動販売機 たんじろう ランドセル うし 

まなびの広場 HPへ↑(クリック)